バウハウス教員(マイスター)の作品を語る

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

※2022年7月21日特別講演会の内容と同じものです
※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウス教員(マイスター)の作品を語る(YouTube)
バウハウスでは沢山の教員が芸術教育にあたりました。教員(マイスター)のバウハウス在籍期間を表にして示しました。また代表的なマイスター、ヴァシリー・カンディンスキー、ヨハネス・イッテン、グンタ・シュテルツル、オスカー・シュレンマー、パウル・クレーの作品を年代別に示し、解説を付けました。これは2022年7月21日に開催された日本バウハウス協会第2回の総会の付帯行事として行われた講演会の内容をYouTube化したものであります。

2022年7月25日

バウハウスの建築

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

※2022年7月21日特別講演会の内容と同じものです
※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウスの建築(YouTube)
ドイツ帝国は1918年に第一次世界大戦で敗戦しました。1919年ヴァイマール共和国発足と同時にヴァイマールの地にバウハウスが発足しました。もう戦争は嫌だ、世界が仲良くやっていこう、建築も国際的に統一されるべきだとの理念のもとに各国から優秀な芸術家を教員(マイスター)として集めてスタートしました。初代校長はヴァルター・グロピウス、2代目校長はハンネス・マイヤー、3代目校長はミース・ファン・デル・ローエと錚々たる建築家でした。それら校長、並びにバウハウス関係者の建築作品を紹介いたします。

2022年7月25日

バウハウスとグンタ・シュテルツル

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウスとグンタ・シュテルツル(YouTube)
グンタ・シュテルツル(1897-1983)はミュンヘンに生まれました。第一次世界大戦で野戦病院の看護婦として勤務したのち、1919-25年の間バウハウスに学び、ヨハネス・イッテン、パウル・クレーの指導を受けました。テキスタイル部門の責任者となり、女性で最初の教員、マイスターになりました。バウハウス内での女性の地位向上に努力しました。絵柄の素晴らしい絨毯を作りました。

2022年7月20日

バウハウス㊙女性たち

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウス㊙女性たち(YouTube)
1918年ドイツ帝国は第一次世界大戦で敗戦し、1919年にヴァイマール共和国が発足した。ヴァイマール憲法は民主的で女性に参政権が与えられた。1919年ヴァイマールで発足したバウハウスには沢山の女性が入学を希望し、延べ500人の女性が学んだ。彼女たちは厳しい条件の中でも予備教育でヨハネス・イッテン、パオル・クレーらの教育を受け、素晴らしい作品を残した。

2022年7月1日

バウハウスとファイニンガー

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウスとファイニンガー(YouTube)
ファイニンガーはドイツ人の移民の子としてニューヨークに生まれました。16歳の時に音楽の勉強にハンブルグにやってきました。勉強の傍ら、描いた戯画が人気を呼び、バウハウスから教員(マイスター)として招聘を受けました。校長グロピウスの「バウハウス宣言」の表紙の木版画をつくりました。またバウハウスの校章を作りました。

2022年6月10日

バウハウスとカンディンスキー(改訂版)

お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明

更新日:2022年6月6日
※動画は別ウィンドウで開きます

バウハウスとカンディンスキー(改訂第1部)(YouTube)
ヴァシリー・カンディンスキーはモスクワ生まれのロシア人です。モスクワ大学で法律学を学びました。ロシアにいたのでは自由が制限される、自由な絵が描けないとさとり、30歳の時に芸術の都ミュンヘンに出ました。そこで成果を上げ、ヴァイマールのバウハウスから教員(マイスター)として招聘を受けました。第一部では1989年から1922年までの作品を収録しました。抽象画の名人と言われたカンディンスキーも当初は風景画、具象画を描いていたことがお判りいただけます。

バウハウスとカンディンスキー(改訂第2部)(YouTube)
カンディンスキーの1923~1927年の作品を収録いたしました。バウハウス時代の作品です。抽象画が中心ですが、教材用に制作された絵画も含まれています。カンディンスキーは当初は建築の壁画を描いておりました。抽象画を描くには想像力が必要になります。学生の想像力を高めるためにカンディンスキーは抽象画を描き、努力しました。

バウハウスとカンディンスキー(改訂第3部)(YouTube)
ヴァシリン・カンディンスキーの1928年から1944年までの作品を収録いたしました。抽象画の成熟期であります。カンディンスキーはバウハウスのヴァイマール期、デッサウ期、ベルリン期を過ごしました。ベルリンでは校長、ミース・ファン・デル・ローエを補佐する副校長格でありました。しかし1933年、ナチスが政権を取るとバウハウスは解散を余儀なくされました。カンディンスキーはフランスにわたりました。

2022年4月25日